先日のプログラムでは、実験をしました。多くの友達がどんなことをするのか、楽しみにしていました🌻
特に3年生の友達では、理科の学習が始まることもあり、実験にわくわくしていました☺

実験では、「花咲か実験」をしました🌷
皆に桜満開のイラストに色画用紙で作った桜の花を見せました。桜の花はおり目で折って、花びらが閉じている状態です。そこに水のスプレーをかけると、どうなるでしょう?と皆で予想をしました👌

「花が大きくなるんじゃないかなあ?」「花が落ちてしまうのかな?」「花びらがゆっくりと開くんじゃないかな?」「花がさきます。」といった予想がたくさん出てきました✏📒

まずは、紙工作で桜の花びらを作っていきました。職員の説明を聞き、一緒に切ったり貼ったりして、出来上がりました✂

そして、いよいよ、スプレーの水をかけてみると・・・

閉じていた桜の花びらがゆっくりと開いていきました🌝
開く様子を見て、子どもたちは、驚いたり、花がきれいだなと思ったりして、とても興奮していました。きれいに開いて、皆満足そうでした👦👧
「どうなるのかなあ?」と予想したり、考えたりする力も大切にしながら、また実験を行っていきたいと思います✌
見学・体験を随時行っています。また、土曜日の利用も大歓迎です!!
お気軽にお問い合わせください。